ハウステンボスが変わってしまった!が気になって9月に行ってみた

旅行

こんにちは!ガザンの城です。

X(旧ツイッター)で一部のハウステンボスファンから「変わってしまった。」「どうなってしまうのか・・」のような心配の声がありました。

私もハウステンボスには思い入れがあり心配だったので、9月にちょっと行って、どうなっているのか見てきましたのでご紹介します。

結論から言うと、「寂しくなった。」が本音です。

ハウステンボスの街中は、恐らく色々と「変化しようとしている時期」だからだと考えられる工事中の場所を見ましたので、後々に期待したい!と思いましたが、今まであった風景が何もなくなりガラ〜んとした場所になっているのを見たら悲しかったですね。

まるで10代の頃初めて訪れた時のような雰囲気でした。でもこれで終わるハウステンボスでは無いと信じてます。

それでも楽しめたのは、ハロウィンのイベントがとても楽しかった事と、ワイン祭りが良かった。

アトラクションでは新たに導入された「ミッションディープシー」が隊長さんの人柄が面白くて楽しめました。

続きが気になります!

アトラクションタウンは、ガラ〜んとしていました。

消えていたのは、バハムートディスコとVRキング。

アムステルダムシティではハウステンボス老舗の人気ハンバーガーショップ「ダム」が最後の営業日という事で店内は賑わっていました。

最後に私も食べてきましたよ。

開店当時から働いていた職員の女性にもお話を聞くことができました。

「いつも賑わっていたので何でかなと、憤りもあるけど、楽しく働かせてもらいました。」との事でした。こちらこそ美味しいものを提供していただきありがとうございました。

アムステルダムシティは大規模なリニューアル予定で、そこには、世界唯一の「ミッフィーエリア」が2025年夏オープン予定となっています。

楽しみではありますね。でも憧れの異世界ヨーロッパの雰囲気は大切にして欲しいです。

ちなみに、ハウステンボスでのミッフィーは本場オランダでの名前「ナインチェ」で呼ばれていますが、「ミッフィー」になるのか楽しみです。

次に、今回宿泊したホテルは、「変なホテル」から「ホテルロッテルダム」にリニューアルしたばかりの宿におせわになりました。本当は常連させていただいているホテルアムステルダムが良かったのですが、急遽行くことを決めたのでホテルアムステルダムは予約が取れなくて、ホテルロッテルダムになりました。

ハウステンボスのホテルで急に泊まる事になった場合、オフィシャルホテルのホテルロッテルダムがおすすめです。

場外ホテルではホテル日航ハウステンボスがおすすめです。当日の夕方に予約が取れたこともありました。急に決まったという場合はこの二つのホテルに直接電話して聞いてみるといいですよ。

ホテルロッテルダム

ロビーとカウンターがオシャレになり、ロボット達がいなくなってしました。

客室は以前と変わらない内装でした。

事前に荷物をホテルのコインロッカーに預けられるので、手ぶらでハウステンボスを楽しむ事ができます。

ホテルロッテルダムのメリット

・ハウステンボスオフィシャルホテルの中で一番お安く宿泊できる。

 日によっては、2名朝食付きで一人当たり1万円を切ることもあります。また、年間パスポート特典予約など使えば、さらにお安く宿泊できることも。

・ギリギリの日程でも予約が取れる事が多い。

 他のホテルは急な予約が難しいのですが、ホテルロッテルダムは1日前でも予約が取れる事が多々あります。

 ちなみに、ホテル日航ハウステンボスも突然の予約を取れることが多いホテルです。当日の昼に予約が取れたこともありました。いきなりハウステンボスに行きたくなったら、ホテルロッテルダムか、ホテル日航ハウステンボスをおすすめします。

ホテルロッテルダム予約はコチラから

ハウステンボス公式サイトhttps://www.huistenbosch.co.jp/hotels/hr/

ホテル日航ハウステンボス予約はコチラから

ホテル日航公式サイトhttps://www.okura-nikko.com/ja/japan/nagasaki/hotel-nikko-huis-ten-bosch/

高級宿サイト「一休」でもキャンペーン期間などがあり、お得に泊まれる事がありますので、ぜひご確認ください。

ホテルロッテルダムのデメリット

・宿泊者専用駐車場から遠い

 ハウステンボスには、オフィシャルホテル宿泊者専用の駐車場があるのですが、駐車してからホテルに手荷物を預けに行くとかなり遠い。ハウステンボス内を巡るバスが出ているので、そちらを利用してホテルに行くか、駐車する前に車で直接ホテルロッテルダムに行き、荷物を預ける事をおすすめします。

ホテルの敷地にコインパーキングがありますが、ハウステンボスホテルとは関係はなく、駐車料金もかなり高額になるので、間違えて停めないようにしてください。私も初めて利用した際、間違えて停めてしまい、1泊6000円ほど支払いました。

帰りはチェックアウト後、ホテルの入り口に専用のバスが来るので、そのバスで宿泊者専用駐車場に行けるので安心してください。

・ホテルのロビーなどの施設が離れている。

 ホテルロッテルダムは殆どの客室がロビーと別れて、別棟になっており、行き来するのに、毎回、外に出る必要があります。雨の日は傘をさして移動する必要があり、不便でした。

また、朝食をいただくレストランも別棟で、ロビー同様、雨の日は傘が必要です。朝食時間は混み合い、待ち時間も発生するので、外で待つことも多く不便でした。

朝食をいただく際は、便利なQRコード予約がありますので、利用してください。あと何分、何組かが確認できて、時間の無駄が無くなり、外で待つことも無くなりました。

それでもハウステンボスの「憧れの異世界」は健在

閉鎖されたアトラクションや、アムステルダムシティーの一部、アムステルダム広場など、新しくなるための準備中で寂しくもありますが、上記でもお話ししたイベントはしっかりしていていましたので、断然楽しめました。

・シンボルタワーの横、アートガーデンには小さなお子さんも遊べる噴水広場が広がり、夜は異世界イルミネーションと共に、幻想的な噴水ショーが開催されます。夜は光のガーデンバーで綺麗な景色を見ながら特別な夜を楽しめる事でしょう。

・パレスハウステンボスでは、夜になるとちょっと怖いけど本格的なハロウィンイベントが開催されます。室内でも闇の中を音を立てずに進まなければならないスリル満点のイベントが開催されていますので、ぜひ参加してみてください。私の家族も久しぶりの参加型イベントでかなりハイテンションで楽しんでくれていました。

イベントは毎年変わるので次の年は違ったイベントになっているかもしれません。なお、パレスハウステンボスの光のイルミネーションショーは無くなっていました。好きだったのですが、また何か新しいイベントに期待します。

また年末にも行く予定です。変化を楽しんできたいと思います。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました