初めてのブログ作りに大事にする事5ポイント紹介。諦めるのはまだ早い

ブログ開設

初めてのブログ作成を成功させるサーバーはこちらConoHa WING[Webサイト制作応援キャンペーン実施中!]

本ページはプロモーションが含まれています

お疲れ様です。ガザンの城です。初めてのブログを始めたけど、なかなか収益が出ない。どうしたら良いかわからず、ブログを書く手が止まり内容も浮かばなくなったからやめようかな、、と悩んでる方は多いと思います。私自身もそうでした。

それは誰にでもある事です。アフィリエイトブログは2〜3ヶ月で収益が出ない事はザラにありますし、今トップを走っている有名なブロガーさんでも同じだったと聞いています。

ただ、ずっと間違った方向にブログ記事が走っていたら、収益化はどんどん遅くなってしまいますので、ここで、沢山の成功者が大事にしてきた収益化のポイントを5つご紹介します。

これを見れば自分のブログに何が足りていなかったのか、足していけば良いのかがわかりますので。ぜひ諦めずにブログを続けて一緒に収益化させましょう。

早速ですが、収益化に大事にする事5ポイントとは、記事の作りの考え方が大きく影響します。あと、PVをどう上げるか?になります。

記事を書くときは、常に読者目線に立ち自分が本当にお勧めできる商品友人に教えるように、かつ、ベネフィットを活かした記事にする事です。集客はSNSで情報を発信します。

記事を投稿する時はWordPressの機能を使ってメタタグとタイトルタグをしっかり入力しておく事。

がポイントになります。ここから、収益化に大事にする事5ポイントを詳しく紹介します。

読者目線に立つ

ブログで稼ぎたい方に必要なコツは、結論から言って、読者の目線に立つことです。

今現在、稼いでいるブロガーのみなんさんがこのことを言われます。

そもそも、なぜに読者はブログ記事を読むのかと言うと、この記事を読むことで「何かの役にたつかも」「この悩みが解決できるかも」と思っているからです。

逆に、自分の役に立たない記事や悩みと関係ない記事は絶対読みません。

だから、収益を上げたいのであれば、「自分が書きたいこと」ではなく、「読者が知りたいこと」を書いて行く必要があります。

もちろん、全てを我慢してこう書けと言う話ではなく、あくまでも、自分が書きたいジャンル、テーマで、「読者の悩みや知りたいことを盛り込んで記事を書こう」と言う意味です。

ブログの収益化で悩んでいるのなら、「読者目線」で考えることを忘れないようにしてください。

読者目線の例を挙げると、自分の記事を見てアフィリエイトリンクを貼りすぎなのかな?と疑問に思う事がありますよね。この時、主観ではなく客観で見て、読者の気持ちになってみてください。

スライドするごとにアフィリエイト広告が出てくるのは、読みづらいですよね。

また、バナーにするべき場所というのもありますが、読みやすくするためには、バナーとよりテキストを貼っておくほうがすんなりと読めるし、知りたい人だけクリックするから読者が欲しいと思ったタイミングでリンクがないと、不便だし、離脱に繋がってしまうな。とか、「自分が読者だったらどう思うのか」という目線で見て行くことが重要です。

初心者の方の中には「難しいかも」と思った人もいるでしょう。今までやってこなかった人は慣れるまで時間が掛かるかもしれませんが、今日からでも下の例のように意識していけば確実に読者目線は身につきます。

読者目線を磨き鍛えていけば、あなたの記事はより、誰かの役にたつようになり、もっと読みやすくなって、その結果、PVや収益も間違いなく増えていきます。

昨日までの自分をあっさりと超えて行けるでしょう。逆にここを蔑ろにし続けると、人の役に立たず、読みにくく、結果も出ない負のスパイラルに陥りますのでしっかりと鍛えていきましょう。

例1:一つの記事にはるアフィリエイトのリンクの数は?

  自分目線

広告バナーたくさん貼ってクリックさせよう。

読者目線

テキストリンクだったら邪魔しないかな。

例2:できるだけ単価の高い商品を紹介した方が良いのかな?

  自分目線

とにかく値段順におすすめしよう。

読者目線

「こんな人にはこれがお勧め」というように、人によって紹介する商品を分けよう。

例3:ブログは何文字書けば良いのかな?

  自分目線

2000文字以上書かないといけないらしいから、とにかく文字を増やそう。

読者目線

悩みを全部解決できるように書こう。(文字数は気にしない)


ブログの収益化をしたい人が、はじめに最も意識するべきポイントです。

そして、この「読者目線」は、意識するだけでOKなのです。

難しい知識も、難しい勉強も、すごい運も一切必要ありませんので、今後のブログ運営の基礎に「読者目線」を植え付けてください。

自分が本当におすすめできる商品を売る。

アフィリエイト広告の中には、Amazonや楽天、Yahooなど沢山の商品を取り扱っていて買い物してもらいやすい広告もあります。だけど「何を売ればいいの?」という人には「自分が熱意を持って、本当におすすめできるものを紹介しよう」とトップブロガーのヒトデさんも言っています。

本当におすすめできる商品に対する熱意というのは、思っている以上に読者に伝わります。

本当に好きな商品であり、実際に使い続けているからこそ書ける紹介文が必ずあります。

そういう商品の紹介を、友人や家族におすすめするようなテンションで「これ、マジでいいよ!」という想いをぶつけてください。

ベネフィットをブログで活かす

商品を売るために必要なマーケティングを最初から学ぶのはとても大変です。

そこで数あるマーケティング用語の中で最も重視している「ベネフィット」について紹介します。

ベネフィットを意識するだけで、本当に売れ行きが変わります。

☆商品を売るときに超重要、「ベネフィット」について

ベネフィットとは、「顧客にとっての価値」を意味します。

例えば、ホームセンターにドリルを買いに来る人は、ドリルという物体が欲しいわけではなく、「ドリルによって開ける穴」が欲しいだけ。

というベネフィットを説明している有名な例があります。

このように、商品そのものだけでなく、その商品を使うことで得られる価値(未来)のことを「ベネフィット」と言います。さらに簡単にいうと、

「商品を買う理由」がベネフィットだと言えます。

自分が買った商品で考えてみてください。他の商品ではなく、なぜそれなの?と。自分に質問するとベネフィットについてよくわかります。

例えば「ノイズキャンセリングイヤホン」を買いました。「ノイズキャンセリング機能で集中して仕事ができそう」ワイヤレスだから、「散歩の時に邪魔にならなそう」と様々な「買う理由」があったからですが、これらは全部その商品を使うことで得られる価値、つまりベネフィットになります。

⭐️結局、「ベネフィット」をブログでどう活かすのか?

ブログで収益を得るためには「商品やサービスを紹介する記事」を書きます。

その時、このベネフィットを含ませた記事をかくと、読者は購買意欲を掻き立てられ、商品の購入確率があっさりと上がります。

私もそうだったのですが、「商品のスペック紹介」で終わらずに、そのスペックがあることで、購入するとどんな良いこと(未来)があるのかを示してあげるのがとても重要です。

上記のポイントを実行するだけで間違いなく購入してもらえる確率は上がります。

それが、その商品の価値でありつまり、「ベネフィット」ということになります。

商品やサービスを紹介するときに、スペックで終わらず、その商品の「ベネフィット」を必ず添えるようにしましょう。

SNSで情報を発信する。

ブログやSNSからリアルの仕事に繋がる事があります。

メディアからの依頼は、ほぼ「ブログのお問い合わせ」から依頼がきます。

自分が思っている以上に早い段階から、企業から依頼が来るのでプラグインを使って「お問い合わせ」を作っておいて損はありません。設置にはお金やコストはもかかりません。

その上でしっかりとしたブログを書きます。それを読んでくれた人が、「こんな記事が書けるなら、ぜひ私の会社でも書きませんか?」と依頼がくる可能性が生まれます。

そしてSNSでは自分の世界観を統一する事です。

特にInstagramではビジュアルがメインなので、タイムラインを始めてみる人が「この人は〇〇が好きで得意なんだなぁ。」とわかるようにする事が大切です。

例えばあなたが料理が上手で、最初は料理のレシピや画像を投稿していたとして、読者が「料理のレシピを知りたいな」と思ってフォローしたのに、あなたがいつの間にかおすすめのコスメばかり紹介してしまうと、読者はがっかりします。

世界観や投稿内容を統一することで、それを見たメディアの人から「この人に料理の記事を書いてもらったら良さそうだな。」と判断していただけます。

これはその他のSNSでも、ブログでも基本は一緒です。SNSやブログ記事の世界観が統一されていれば、その情報が欲しい人はフォローしてくれて、読者になってくれる確率が高くなります。

とにかく、メインのジャンルの投稿が一番多くなるようにしてもらえれば、別ジャンルを投稿しても、ギリ大丈夫です。

次にハッシュタグを活用する事です。SNSで商品を紹介するとき、「商品やブランドのハッシュタグ」「企業やインフルエンサーのタグ付け」は活用していきましょう。

重要なのは、自分の投稿内容に関連する商品やブランド企業などのハッシュタグがある場合はどしどし入れた方がいいですよ。

例えば、ナイキの靴を履いた写真をアップしたなら、ナイキの公式アカウントをタグ付けし、ナイキのハッシュタグをつける、と言った感じです。

そうすれば、ナイキの企業の方や関連メディアなどから仕事につながる連絡が来るかの性が高まります。

メディアの担当者は、ハッシュタグから、素敵な投稿をまめにチェックしているからです。

SEOに依存しないためにも、SNSでフォロワーを積み上げていき、安定した一つの流入源にする必要があります。

SEOによる検索順位はアップデートにより、一気に変動することがあるのですが、SNSで積み上げたフォロワーが一気にいなくなることは、ほとんどありませんよね。

さらに、新しいブログを作成したときも、フォロワーがいることで有利になります。

どんな人でも悩むのが「どれだけ素晴らしいものを作るか」と同時に「どうやって知ってもらうのか」です。

SNSのフォロワーがたくさんいるだけで、二つの悩みは解決できるはずです。

Twitterでのフォロワーを増やすには「実績」が必要です。

フォロワーを増やすために必要なポイントは2つだけです。

1・実績がある。

2・その実績に至ったヒントや考え方を発信する。

この実績は小さな実績でも良いのです。あなたの経験を言語化して、その実績が欲しい人に、手に入れた過程やその方法、ヒントを伝える。この二つを徹底的に意識しましょう。

最終的にはブログと同じように「〇〇と言えばこの人」となれば成功です。

WordPressのメタタグとタイトルタグをしっかり設定。

タイトルタグとメタタグは、検索エンジンにとって、WEBページの内容を理解するために非常に重要な要素です。

以下に、それぞれについて詳しく説明します。

タイトルタグ

タイトルタグはWEBページのタイトルを示すHTMLタグで、「<title>」と「</title>」で挟まれた文字列がタイトル表示に使用されます。検索エンジンは、このタグに含まれる文字列を参照して、そのページの内容を把握します。

そのため、タイトルタグはSEOにおいて非常に重要な役割を果たしています。

タイトルタグがSEOに有効である理由は、検索結果ページに表示されるタイトルとメタディスクリプションとしても表示されるからです。このため、訪問者が検索結果を見て、該当ページに訪問するかどうかを決める重要なファクターになります。

タイトルタグの最適化ポイントは以下の通りです。

一つ目はキーワードの挿入

タイトルタグにキーワードを含め、ページの主題をあらすことが重要です。

適切なキーワードを使用することで、検索エンジンが最適化されたキーワードに従い、ページの評価を高いものと認識するようになります。

二つ目はキャッチフレーズ

キーワードに加えて、タイトルによく使われるキャッチフレーズも追加することで、読者にアピールすることができます。

三つ目は適切な文字数と設定

タイトルの長さは、読者目線では32文字が良いとされていますが、検索エンジンでは50〜60文字程度が適切とされています。

適切な文字数の設定は、検索エンジンにとって重要なファクターとなります。

タイトルの検索動機になるあなたのブログでこれを教えたいという、キーワード。例えば「副業」「ブログ」「初心者」など。キャッチフレーズは「らくらく始める5ステップ」「オワコンとは言わせない!」など。

メタタグ

タイトルタグの説明と同じような内容です。メタディスクリプションは最大155文字でせっていすることが推奨されてます。

まとめ

ブログの収益化について紹介しました。

常に読者目線の記事を心がけて、紹介するサービス、商品のベネフィットを含ませた導入文と自分といえばこれ!という何かを持った統一した世界観をブログでも、SNSでも両方で発信し、WordPressでブログを作ったらなら、必ずSEO対策のタイトルタグとメタタグを設定することで、読まれる可能性の高い記事となり、固定ファンがつき、収入も安定していきます。諦めずに実践していきましょう。それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました