京都旅オススメのホテル おもてなしと「食」のブライトンで決まり

旅行

お疲れ様です。ガザンの城です。

毎日のお仕事を頑張ったご褒美に、旅行に行きませんか?

いつも頑張っているのですから、たまには現実逃避して、とことん楽しみましょう。

今回は京都に旅行に行ってきましたので、私が宿泊してよかったホテルを紹介します。

京都ブライトンホテルという京都で有名な老舗高級ホテルです。

本記事にはプロモーションが含まれています。

京都の老舗高級ホテルのここが良かった。

京都ブライトンホテルに宿泊しようと決めた理由、宿泊して本当に良かった点を紹介します。

京都ブライトンホテルに泊まる

旅行でホテルに宿泊する理由は、とりあえず寝れればいいからという理由で、観光地や街を楽しむ時間が長いので宿は寝るだけでいいよって場合は、AZなどの安いビジネスホテルでも十分ですよね。

もう一つは、非日常を味わいたい人や、旅の思い出のメインになる宿泊など、旅そのものの目的地の一つになるのが、今回のようなホテルになると思います。私もAZのような安価なビジネスホテルと京都ブライトンホテルのような特別なホテル2種類のホテルを目的によって選んでいます。

今回は結婚記念旅行ということで京都ブライトンホテルを選びました。

京都ブライトンホテルに泊まる

迫力ある吹き抜けのロビーが非日常

・迫力ある吹き抜けのロビー

 ホテルに入ると迫力のある吹き抜けのロビーが目に入ってきます。入り口に一歩入ったら非日常のラグジュアリー空間がワクワクを倍増させてくれます。サイトでこのロビーを見た時、行ってみたいと思いました。

部屋の回廊から見るロビーもど迫力です。

動画などでこのロビーを見て楽しみにしていた妻も喜んでくれました。

紅葉のディスプレイも季節感がありました。本物ならもっと良かったですね。

部屋が広くて使いやすい 繊細な心配りが各所にあって満足

・部屋が広くて使いやすい 繊細な心配りが各所にあって満足

 ・部屋から出る時に扉を開けると、ど迫力の吹き抜けロビーがドンと目の前に広がる。

京都ブライトンホテルに泊まる

 ・京都ブライトンホテルの客室は最低でも32㎡で広め。同じ宿泊料金帯で京都の宿を調べると、23㎡や17㎡が多かった。部屋の広さも宿泊を決めた点です。

京都ブライトンホテルに泊まる

 ・中央のテーブルも非常に使い勝手が良く、旅の計画や思い出をゆっくりと話し合えました。買ってきた食べ物やお菓子を広げて、コーヒーを準備しても余裕の広さがあるテーブルです。

京都ブライトンホテルに泊まる

 ・バスルームも洗い場があり、足を伸ばして入れる広いバスタブなのでゆっくりと浸かることが出来ました。バスピローも用意してあり、私は何度も入浴してしまいました。

京都ブライトンホテルに泊まる

 ・宇治抹茶が用意してあり、千本立てを使って自分で抹茶を点てる体験ができるのは京都に来ているのだなと、旅行気分をグンっと引き上げてくれました。茶菓子の黒豆も特別な物で美味しかったです。

 ・枕に吹きかけるリラックスフレグランスが思ったより効果があり、勿体無いぐらい熟睡できました。

 ・ベッドが丁度良いクッション性があり、通気性がいいのか、体温がこもらず寝心地が良かった。京都ブライトンホテルはベッドにこだわっていて、フランスベッドと共同開発した独自のこだわりベッドを使用しているとのことでした。納得。

 ・青竹踏みが用意してあり、京都観光で歩き回った足の疲れを癒すことが出来ました。本当に気持ちいいんですよ。京都観光を知り尽くしたホテルらしいサービスですね。

残念な所:部屋からの眺望は魅力無し。カーテンを開けると、向かいにある小学校の教室が丸見えなので、ずっとカーテンは閉めたままでした。それぐらいです。

一人一人に寄り添ったホテルスタッフの皆さんの対応に感謝

 ・マイカー旅行だったので、車でホテルの敷地に入ると、すぐにスタッフの方がエントランスに誘導してくれて、「宮崎からお疲れ様です」と優しい一言が嬉しいですね。妻を先にロビーに案内してくれました。駐車場の案内も丁寧で降車後もロビーに案内してくれました。

 ・京都の行きたい場所の情報を尋ねると、専属のコンシェルジュが混み具合や、おすすめの店など教えてくれて、予約できるか確認し、予約もしてくれました。

 ・京都ブライトンホテルのスタッフ一押しの周辺観光スポットのチラシも手書きで温かみがあり、行き方をお尋ねしても丁寧に教えてくれました。外に出てわざわざ教えてくれて、隠れた歴史なども熱く語ってくれました。

 ・結婚記念旅行ということをお伝えすると、夜にケーキとシャンパンをルームサービスでプレゼントされ、いつの間にか、タオルアートがサプライズで用意されていて感動しました。ありがとうございます。

※結婚記念日に花を贈ろうと思いましたが、妻は花を枯らしてしまいます。(管理ができない)

枯れない思い出に残る花をプレゼントしてもいいかもですね。

「食」のブライトン 地元民にも愛され続ける美味しい食事

京都ブライトンホテルに泊まる

 ・朝食は和朝食をいただきました。メディアでも有名な西日本一美味しい朝食に選ばれた「螢の朝食」はどれも京都らしい、日本らしい素材の味を活かした朝のお腹に染み込むおいしさで、お粥のおかわりを2杯もしてしまいました。鮭の塩焼きが厚切りで塩も薄いのにしっかりと美味しい。野菜も薄めの味付けなのに、え?こんなに野菜って美味しかったっけ?恐るべしブライトン。

京都ブライトンホテルに泊まる 人気の和朝食

 ・朝食の洋食ビュッフェはどれもクオリティーが高く、卵料理はオーダーして目玉焼き、オムレツ、スクランブルエッグ、エッグベネディクトを選ぶスタイルで温かい物をいただけるのは嬉しいですね。私が好きなフレンチトーストもフワフワでとろけて美味しかった!外国人の家族が楽しそうに食事をしている姿が印象的でした。

京都ブライトンホテルに泊まる

 ・夜は街で食べてきたのですが、ブライトンホテルで食べるのが一番いいよと地元の人に聞き、後悔しました。聞くと、祝い事や記念日など、地元の人も特別な日にはブライトンホテルで食事を楽しむそうです。ラウンジのスウィーツも人気が高く、滞在中、地元の人が買いに来ている姿をよく目にして、ホテルのチェックアウト時にお土産に買っていく人も多いとホテルスタッフの方も教えてくれました。

プレゼントされたチョコケーキが本当に美味しかったので納得です。

老舗の力 宿泊者限定のツアーがある

京都ブライトンホテルが独自で行うツアーがあり、普通なら観光客でごった返している場所も、老舗の力でツアー中は貸切になり、ゆっくり堪能できるツアーは魅力的ですね。私は今回は利用しなかったのですが、唯一無二の体験ができるので、次回は予約して利用したいと思っています。

京都を、歴史を、楽しみながら学ぶ プライベートガイド付きツアー 今こそおすすめしたい 京都を再発見する旅 | 【公式】京都ブライトンホテル
京都を、歴史を、楽しみながら学べる、大人の自由研究。今だからこそもう一度学びなおしたい大人たちのためのプライベートガイド...

ホテルからシャトルバスが出てるので安心です。

烏丸御池駅から京都ブライトンホテルまでのお迎えシャトルバスが出ています。京都ブライトンホテルから烏丸御池駅へも出ているので、烏丸御池駅から京都各地へも観光に行けるようです。

京都ブライトンホテルに宿泊したら観に行くべき場所

京都御所まで徒歩5分の距離。広大な京都御所は見所も多く、ゆっくり観て周り、疲れたらホテルにもどって一休みできるのが贅沢でした。朝の散歩も気持ちよかったですよ。

京都ブライトンホテルのスタッフの方に教えていただいた京都御所から伸びる「道」の話が印象的でした。

京都ブライトンホテルと新町小学校の間を通る道、中立売通り(なかだちうりどおり)は安土桃山時代に天皇が住む禁裏から豊臣秀吉が住まう聚楽第に一直線に繋ぐ道で、天皇が聚楽第に行幸される際に通った道で、途中にある小さな橋は重要な橋で木造だったそうです。現在は明治時代に架け替えられた石橋になっています。実際に観に行きました。歴史を感じますね。

堀川第一橋 古い石橋はいまだに現役。歴史を感じますね。
京都ブライトンホテルのスタッフさんに教えて頂けなければただ通るだけだった。

古の京都といえば、陰陽師 安倍晴明。京都御所の近くに安倍晴明を祀った「晴明神社」がありました。多くの有名人も参拝に訪れるパワースポット。死人が蘇ると言われる「一条戻り橋」も晴明神社に祀ってあり、実際に渡ることができますよ。

晴明神社 京都ブライトンホテルのスタッフさんに教えていただいき、行ってきました。
安倍晴明を祀った神社は有名人もたくさん訪れていました。外国人は少なめ。
晴明神社の名物。食べるお守り 清明せんべい
朝早かったのですが、すでに多くの人が参拝に来ていました。
金運財運のパワースポット御金神社にも朝の散歩で行きました。

まとめ 京都旅を楽にするおもてなしと「食」の京都ブライトン

京都旅行を計画されているなら、京都ブライトンホテルを拠点に動くと良いですよ。

京都旅行を楽にする立地の良さ、京都の老舗ホテルならではの、京都を楽しむために思いを馳せたおもてなしとプランがあり、そして、高級ホテルや高級旅館が星野数ほどある京都の中で、No. 1に選ばれた和朝食はもちろん、舌の肥えた京都の方々が記念日やちょっとしたハレの日に訪れる「食」のブライトンのホテルレストランが魅力です。そして部屋も良い!

1・京都の中心という立地。徒歩で行ける場所も多く、シャトルバスも1時間に3本出ているので安心

・京都御所まで歩いて5分程度。

・安倍晴明を祀った晴明神社まで徒歩12分

・金運財運最強の御金神社まで歩いて20分 ちょっと遠い

・足腰の守護神 護王神社まで歩いて7分

・二条城まで歩いて20分 ちょっと遠い

・烏丸駅まで歩いて30分 シャトルバスで行く方が良い

2・京都の文化を存分に楽しめるサービスとおもてなし

・ホテルスタッフが皆さん対応が良く、お迎えからチェックインまで会話が途絶えず、スムーズでした。

・ホテルスタッフが作ったオリジナルのホテル周辺の観光スポット地図をいただき、楽しみ方も丁寧に教えてくれました。

・ホテル周辺でできる事や行きたい場所の予約など専任のコンシェルジュの方が本当に丁寧な対応をしてくれました。

・部屋で宇治抹茶を点てられる。唯一無二の体験ができて、何より美味しい。

・京都ブライトンホテル宿泊者限定の川床料理のプランやお寺巡礼のプランもある。

3・食事が本当に美味しい!ジャンルも揃っている。

ホテルの朝食部門で西日本一に輝いた、和朝食を実際にいただきましたが、朝食をいただく空間からこだわっていて、味はもちろんおいしくて満足でした。洋食ビュフェも、ビュフェを楽しみながらコース料理も出てくるのが贅沢でした。一品一品のクオリティーが高く、さすが!食のブライトン!

・京都懐石 蛍 ほたる でいただく日本一に選ばれた和朝食は必食!

・テラスレストラン フェリエ でいただくビュッフェとコース料理も人気でハズレなし。

・クー・オ・ミディ のスウィーツやパンは持ち帰り必須!宝石のようなスウィーツはお土産にも。

・結局、どのレストランもハズレなし。

4・京都旅行に行くなら京都ブライトンホテルが良いですよ。

・部屋も使い勝手が良くて最低でも38㎡と京都のホテルの中でも広々くつろぎ空間だから、明日の旅行の予定や今日の思い出話しが弾みます。

・ベッドも寝心地を追求したフランスベッドと共同開発したオリジナル品だから、ぐっすり安眠できるので旅で疲れた体も心も癒されますよ。

大人な京都旅行計画に京都ブライトンホテルは必須ですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました